スポンサーリンク

写真に撮ったペットに ♪ あーぱつあぱつ ♪ を歌ってもらおう ~Dreamface~

Dreamface_eye インターネット
スポンサーリンク
logo_01_s.png
 皆さんこんにちは、ぱそこん相談室です。いつも有り難うございます。先日、生徒さんから「先生、これ可愛いからちょっと見て」とスマホで ♪ あーぱつあぱつ ♪ を見せて頂きました・・・可愛いですね。
と言うことで、本日は、写真に撮ったかわいいペットや動物に歌を歌ってもらう動画を作成しよう!!という解説になります。
Amazon_timesale

YouTube Shorts ♪ あーぱつあぱつ集 ♪

【ぱそこん相談室】
生徒さんからのお問い合わせが多い案件について、アップしていければと思っております。

Dreamface PC版

Dreamface_001
 スマホの Android os や iOS ではアプリ版の Dreamface を利用して作成致しますが、ここでは Dreamface PC 版 = Web 上で作成していきたいと思います。

Dreamface PC版を使うには

Dreamface_002
 まず、Dreamface のサイトに行き、ユーザー登録を行っていきましょう。検索サイトで「Dreamface」と入力して検索してください。
“Dreamface – Fast AI Generator ・・・” と記述されている箇所がオフィシャルサイトになります。クリックして Dreamface サイトに移動しましょう。
検索が面倒だという方は、下記オフィシャルサイトへのリンクをクリックしてください。

Dreamface ユーザー登録

Dreamface_003
 Dreamface サイトが開きましたら、始めに画面下に 4 つ並んでいるアイコンの一番右【Try it now on Desktop】をクリックします。

アカウント作成とログイン

Dreamface_004
 “Log in or sign up” ウィンドウが表示されますので、ログイン用のメールアドレスとパスワードを設定します。もしくは下に表示されています、Google・Apple アカウントを使って登録する事も可能です。
 皆さんへのお勧めは Google や Apple のアカウントで登録した方が楽だと思います。
例えば Google アカウントで登録したい場合、Google のマークをクリックします。
Dreamface_004_1
 “アカウントの選択” 画面で、普段お使いの Gmail を選択します。
Dreamface_004_2
 “dreamfaceapp.com にログイン” が表示されますので、【次へ】をクリックすれば登録完了です。

ログイン? サインアップ?

Dreamface_005
 ここで私が迷ってしまいましたのは、ログインとサインアップのフォームが分かれておらず、同じフォーム上で登録出来るのかが不安でしたが、メールアドレス欄にメールアドレスを入力し、パスワード欄にご自身で考えたパスワードを作成して入力で、他のサービスのように登録後、ご自身に送信された認証メール内のリンクをクリックしアカウントを有効化するという、よくある手順が有りませんでしたが問題なくログイン出来ました。

Pet Video

Dreamface_006
 Dreamface にサインイン出来ましたらこのような画面が表示されると思いますが、トップページは左欄の写真アバターに話しをさせる機能になりますので、今回はスルーして、画面上部のメニューカテゴリー選択から”Pet Video” をクリックしましょう。

写真のアップロード

Dreamface_007
 Pet Video ページに移りましたら、左欄 “choose a Pet Photo” からお好きな動物を選択しますが、デフォルトテンプレートの写真では面白くありませんので、【↑Photos】のボタンをクリックして、ご自身のペットや歌わせたい動物写真をアップロードします。
Dreamface_008
 今回はパソコン内に保存してある写真を使いたいので、左側の【↑Photos】を更にクリックします。
Dreamface_008_1
 画像選択ダイアログボックスが表示されますので、歌を歌ってもらいたい保存されている写真を選んでください。
Dreamface_008_2
 そう致しますと、左欄 “Mine” に選択した写真が表示されます。

楽曲の選択

Dreamface_009
 次に右欄で歌ってもらいたい楽曲を選択します。文章や音声で話してもらいたい言葉を選択する事も可能ですが、今回は破壊力・インパクトのあった、 ♪ あーぱつあぱつ ♪ を歌ってもらいたいので【APT.(Kids Version)】をクリックして選択しましょう。(一番人気があるようなので、既にデフォルトで選択されているようですね。)

写真から動画の作成

Dreamface_010
 最後に画面右下の【Generate】をクリックするだけで、AI が自動的に動画を生成を開始します。
Dreamface_010_1
 “Generating…” が表示されると思いますので、触らずにじっと待機しましょう。画像生成 AI でも最近は生成が早くなってきておりますが、こちらも約 1 分ぐらいで生成が終了致します。画像ではなく動画でもこの速さ凄いですよね。

生成動画のダウンロード

Dreamface_011
 AI による生成が完了すると、”Creations” に動画のサムネイルが表示されます。ここにカーソルを移動し重ねますとプレビューを見ることが出来ます。そして、ダウンロードボタン(下矢印)と削除ボタン(ゴミ箱)が表示されます。【↓】ダウンロードボタンをクリックします。
Dreamface_011_1
 ダウンロードを何処にするかダイアログボックスが表示されますので、保存したいフォルダーを選択しファイル名欄で好きな名前を入力して、保存・ダウンロードしましょう。

縦・横どちらでも OK

Dreamface_012
 横向きの写真でも生成してみましたが、キチンと横向きのままで、作成されました。背景部分が多い写真よりも、ズームした被写体部分が多い写真の方が、全体のブレが少なく見えて綺麗に生成される気が致します。(個人的感想)
関連動画

https://www.youtube.com/watch?v=Q54uUcUxVaw

These Singing Kittens Will Make Your Heart MELT! あーぱつあぱつ_001

おわりに

 本記事では、PC 版 Dreamface ユーザー登録から、写真のアップロード、テンプレートの楽曲選択、そしてAIによる自動生成を経て完成する動画作成の一連の流れを詳しく解説しました。初心者でも直感的に操作できるシンプルなインターフェースと、AI自動生成機能により、複雑な編集作業を省略しながらも高品質な動画が実現出来ます。
 そしてこの Dreamface の PetVideo アプリは可愛いペット動画を簡単に作成出来ますが、ただ単に楽しむだけではなく、他の有効的な活用方法があると思っています。
例えば、新しい家族・里親さんを待っている保護動物の自己紹介動画として利用すれば、より多くの方々に見てもらえますし、迷子になったペットなどの捜索用の動画としても使えると思います。
 最後までお読み頂き、有り難うございました。

 もし記事がお役に立てたようでしたら、Youtube チャンネル登録等で応援をよろしくお願い致します。
 また x@pc-sdnにも合わせてご登録頂けますと幸いです。

 皆様からの応援が励みになります。

【ぱそこん相談室 メイン】https://www.youtube.com/c/Pcsdn_com
【ぱそこん相談室 別室】http://bit.ly/sepa_room
【ぱそこん相談室 X】https://x.com/pc_sdn

出典:Dreamface
  :freepik

コメント