スポンサーリンク

弓矢・作り方

おもちゃ 小学生
おもちゃ
スポンサーリンク

 七夕の終わった7月8日以降、数日はチャンスです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?どういう事?

なかなか手に入りにくい「生竹」(工作のための素材)が、あちらこちらで余っているかもしれません。夏休みの工作にと考えている方は、持ち主さんにお願いをして「竹」をゲットしておきましょう。

Amazon_timesale

 板鉛(重り)は釣具屋さんで手に入れるのが一番簡単に手に入りますが、ここ最近は釣具屋さん自体があまり無いかもしれませんね。(昔は日野市内でも何件もあったのですが。)最近では電気店でパソコンの防音、静音シートとしても売られていたりします。工作用には裏面がシール状になっている物が使いやすいと思います。またどうしても手に入らない場合、ネンドを使うのもよいかもしれません。

 矢の先は危ないので、ティッシュペーパーやガーゼ・スポンジなどで、包んでおくほうがよいでしょう。

注意:絶対に人に向けて、打ってはいけません!!

夏休み自由工作 弓矢 参考リンク

「小学校の夏休み自由研究に竹で弓矢を作りました」
http://blog.kotoba.littlestar.jp/?eid=1303776

「夏休みの自由研究「竹の弓矢」と学習教材がいっぱいあるWebページ」
https://kotoru.com/arrow/

「子供と一緒に作ろう!竹で作る弓矢」
https://yoshi-affiliate.com/bamboo-arrow/

「簡単な竹弓の作り方手順は?小学生の工作の宿題にもおすすめ!」
https://belcy.jp/66595

「割り箸の弓矢」
http://xn--cbk233gqgar86a65fn82bnvs.net/yumiya.html

 そう言えばふと思い出したのですが、昔々「よく飛ぶ紙飛行機:二宮 康明 (著)」という本から、紙飛行機を作って遊んでいましたが、その説明の中に板鉛が無い場合、チューインガムを使うと書いてあったような気が致します。
矢の先端の重りに噛み終わったチューインガム・・・いやいやこれは無しですね。

コメント