制限のひとつに 50 アクション・コマンド・行までにされており、いくつものアクション・コマンドを駆使して自動化させた、自前のマクロを完走させる事が難しくなっています。
そしてもっと困っておられるのが、Firefox Quantum と Chrome で 旧 iMacros で作成したマクロ(.iim)ファイルを再生する事が出来ないという事です。また InternetExplolor ではまだ利用できるようですが、 InternetExplolor も Microsoft から終了が宣言されておりそう長くは使えそうにありません。
iMacros 8.9.7 編
iMacros とは
つまり Web ブラウザ上でマクロ機能(繰り返し同じ作業や動作を行う)が使えるアドオン・拡張機能が ” iMacros ” になります。
iMacros 8.9.7 ダウンロード
それでは iMacros 8.9.7 のダウンロードをして行きたいと思います。今回はブラウザー ” Pale Moon ” を使ってご説明となります。
公式 Progress iMacros ホームページから辿っていっても良いのですが、結構あちこち回って大変なので大幅にショートカットしてしまいます。(ファイル自体への直リンクは避けます。)
下記ブログカードから、表示されていない方は URL リンクから ” Progress iMacros for Firefox Legacy ” に飛んで下さい。
Progress iMacros wiki: https://wiki.imacros.net/iMacros_for_Firefox_Legacy
Progress iMacros サイトが開きましたら、contents の ” 15 Version History ” をクリックして下さい。(今後 Version History 前の番号は変わる可能性がございます。)
Version History 箇所にジャンプしましたら、” Please note that iMacros version 8.9.7 ” もしくは ” 2016-04-22 V8.9.7 ” を探してそのリンク(青い文字)クリックして下さい。
※Pale Moon 以外のブラウザでは、クリックしても反応しない場合がございます。その場合右クリックして、例 Chrome “名前を付けてリンク先の保存…” などを選択してください。
” imacros_for_firefox-8.9.7-fx.xpi を開く” ダイアログが開きます。ここで ” iMacros 8.9.7 を Pale Moon で動かす方法手順” 動画では “プログラムで開く(O) ” を選択する方法でご説明致しましたが、今回は ” ⦿ファイルを保存する(S) ” をクリックして進みます。続けて
O K をクリックして下さい。
保存先を分かりやすいように ” デスクトップ ” にして保存(S) をクリックしました。
” imacros_for_firefox-8.9.7-fx.xpi ” という名前のファイルがデスクトップに保存されました。(設定で拡張子表示させております。拡張子を表示していない方はファイル名の終端に付く .xpi が見えません。)
iMacros 8.9.7 インストール
”iMacros 8.9.7 のインストール” などと大きく記述しておりますが、実際に行うことは追加するだけなので簡単です。ただ私自身も初回のインストール時には、少々戸惑ってしまいましたので記します。
デスクトップから Pale Moon のウィンドウ内に先ほどダウンロードされました ” imacros_for_firefox-8.9.7-fx.xpi ” をドラッグ & ドロップ(マウスの左ボタンを押したまま引きずって離す。)して下さい。これがインストールになります。
”ソフトウェアのインストール” ウィンドウが表示され ” 作者を信頼しているアドオン以外はインストールしないでください ” と記述されておりますが、今すぐインストール をクリック。
” iMacros for Firefox は Pale Moon の再起動後にインストールされます。” と拡張機能ポップアップが開きますので、今すぐ再起動 (R) をクリックします。
再起動後、Pale Moon が立ち上がって直ぐ、新しいタブ ” UltraDNS Cliant Redirection Service ” が開き、” HTTP/1.1 404 Not Found ” と表示されますがご心配なく問題ありません。
ウィンドウ右上のツールバーに iMacros のアイコンが表示されていると思います。そのアイコンをクリックしましょう。(もし iMacros のアイコンが表示されていない場合、もう一度 ” imacros_for_firefox-8.9.7-fx.xpi ” をドラッグ & ドロップしてみましょう。)
Pale Moon ウィンドウの左側に iMacros ファイルマネージャが表示されました。あとはご自身のマクロ保存フォルダを表示させ、いつも通り Web 巡回・一括ダウンロード・足あと・挨拶などのマクロをお使い下さい。
おわりに
以上で終了になります。お疲れ様でした。
もし記事がお役に立てたようでしたら、Youtube チャンネル登録等で応援をよろしくお願い致します。
また Twitter@pc-sdnにも合わせてご登録頂けますと幸いです。
皆様からの応援が励みになります。
【ぱそこん相談室 メイン】https://www.youtube.com/c/Pcsdn_com
【ぱそこん相談室 別室】http://bit.ly/sepa_room
【ぱそこん相談室 ツイッター】https://twitter.com/pc_sdn
コメント