今回はMicrosoft アカウント(以後 MSアカウント)の削除についてのご相談が御座いました。
MSアカウントを作ってみたのだが、過去に Skype を使っていた時の登録IDが、MSアカウントだった。OneDrive を既に使っていた。Office を登録した時のメルアドが、MSアカウントとは知らなかった。
と様々な方がいらっしゃいます。それでなくても IDが沢山で訳が分らなくなってしまう。MSアカウントを沢山持っていてもしょうがないので削除して一本化したい。等のご相談に対しまして、MSアカウントを削除する方法をご紹介致します。
MSアカウントを作ってみたのだが、過去に Skype を使っていた時の登録IDが、MSアカウントだった。OneDrive を既に使っていた。Office を登録した時のメルアドが、MSアカウントとは知らなかった。
と様々な方がいらっしゃいます。それでなくても IDが沢山で訳が分らなくなってしまう。MSアカウントを沢山持っていてもしょうがないので削除して一本化したい。等のご相談に対しまして、MSアカウントを削除する方法をご紹介致します。
Microsoftアカウントにサインインする
まずはブラウザーを立ち上げて下さい。出来れば Microsoft 社製ブラウザー Edge・InternetExplorer の方がつまずく事が少ないので良いと思います。
検索するキーワードは「MSN」になります。検索テキストBOXに入力、検索下さい。
” MSN Japan – ニュース, 天気, メール・・・” の箇所をクリックして下さい。
MSNが表示されましたら、ウィンドウ右上に表示されている “サインイン” をクリックして下さい。
こちらの様にアイコンと名前が表示されている場合は、既にサインインして居りますので、本当に削除したいアカウントでサインインしているかご確認下さい。間違って削除すると大変です。
MSアカウントのサインイン画面が表示されました。
MSアカウント・IDとして使用しているメールアドレスを入力して下さい。入力が終わりましたら、 次へをクリックします。
MSアカウントで使用しているパスワードを入力して下さい。入力が終わりましたら サインインをクリックします。
元の画面に戻ります。右上の部分がご自身のアカウント名とアイコンに変わっていると思います。このアイコン部分をクリックすると項目が表示されますので、その中の “Microsoftアカウント” をクリックします。
MSアカウントページにサインインする事が出来ました。
スポンサーリンク
Microsoftアカウント削除ページへ
このページを下にスクロールして行きましょう。”セキュリティ” エリア 金庫アイコンの下 ” 最新> ” と表示された青い文字の箇所をクリックします。
”セキュリティの基本” ページが開きますので、一番下までスクロールして下さい。
右上部分に空きスペースが有るのにも関わらず、項目を作らずに何故か欄外に追いやられている地味な一行、《基本的な方法については、アカウントの安全性確保に関する “その他のセキュリティオプション” をご覧ください。》の青い文字の箇所をクリックします。
この場面は表示される時と無い時があるような気が致しますが、”ご本人確認のお願い” が表示されますと、ご自身が登録していたメールアドレス・電話番号が表示されますので、直ぐに受信できる方法をクリックします。(この画像ではメールしか登録していないので、電話番号やSMSによる選択が出来ません。)
前画面にてメールでの確認を選択しましたので、”メールをご確認ください” が表示されました。表示で隠れている部分も含めて、メールアドレスを入力します。終わりましたら、コードの送信をクリックします。
メールソフトを開いて、Microsoftからのメールを確認
普段お使いのメールソフト・アプリを開くと、Microsoftからメールが届いていると思います。このセキュリティコードをコピーしておきます。
メールソフトを閉じ元の画面に戻ります。”コードの入力” に先ほどコピーしたセキュリティコードを貼り付けします。
そして 確認をクリックします。これで本人認証が完了致しました。
ようやく Microsoftアカウントの本削除へ
画面が “追加のセキュリティオプション” となりますので、一番下までスクロールしてしまいます。
青い文字の “アカウントの削除” の箇所をクリックします。
”○○○@△△△を削除する準備” では、パーッと飛ばさずに注意点をよく読んで下さい。使えなくなる物、削除されてしまうもの等を、よく理解し準備が整いましたら 次へをクリックします。
”○○○@△△△の削除” ページになります。ようやくここが本削除の最終確認ページになります。一項目ずつよく読んで、□をクリックし☑に変えて同意をして行きます。
最終設問 “理由を選んでください” をクリックして理由を選択します。
以上が入力完了していますと、アカウントを削除するボタンが押せる状態になりますので、クリックします。
”○○○@△△△は{年月日} に削除される予定です” が表示されましたら、 完了をクリックします。
”サインイン” の画面が表示されましたら、Microsoftアカウントの削除完了になります。
おわりに
Facebook程ではないですが、アカウントひとつ削除するにしては、難しく長い道のりですね。
確かに一度獲得したユーザーを、簡単に手放したくないというのは分からなくもないですが、この様な複雑なサイト構成はかえって企業イメージが悪くなるような気がするのですが。
長い時間の作業、大変お疲れ様でした。
もし記事がお役に立てたようでしたら、Youtube チャンネル登録等で応援をよろしくお願い致します。
また Twitter@pc-sdnにも合わせてご登録頂けますと幸いです。
皆様からの応援が励みになります。
【ぱそこん相談室 メイン】https://www.youtube.com/c/Pcsdn_com
【ぱそこん相談室 別室】http://bit.ly/sepa_room
【ぱそこん相談室 ツイッター】https://twitter.com/pc_sdn
コメント